インプラント

インプラントとは?

イメージ
「歯を失う」と様々な日常生活に影響を与えます。食事はもちろん見た目にも不都合を生じます。従来は歯を失った所には入れ歯、ブリッジ(固定式さし歯)等の治療法の選択肢しかなく、入れ歯は異物感が強く咬む力も半分となります。ブリッジは健康な歯を削らなくてはいけません。
そこへもう一つの選択肢を加えるのが、インプラントです。
当院では石川インプラント再生センターを併設し、インプラント専門のチームがお悩みの相談を受け賜ります。

当院のインプラント治療について

最新のCTで撮影することにより、2次元では診断できなかった骨の厚みや形、神経までの距離、歯の根の位置、病巣の位置まで分かります。インプラント治療には、欠かせない機材です。
CT撮影することにより、事前にインプラントを埋入する位置の状態を把握することが出来るため、より安全で最適な位置、方向の確認ができ、手術プランを立てることができます。
なお、手術の方法の一つのサージカルガイドを作製にも使用できます。当院ではNobel Guideを使用しています。
インプラントドリル Noberl Biocare
イメージ

ベラビュー エポックス3Dfは1台でパノラマ撮影、セファロ撮影、3D(CT)撮影が可能です。デジタルテクノロジーを駆使し、より少ないX線照射線量で撮影できる、3D撮影が可能なパノラマX線装置です。 さらに洗練された多彩な画像処理により、多角的な診断に役立ちます。簡単な位置付けと操作により、Ø40×H40mmの局所領域の撮影から、フルマウス対応のØ100相当×H80mmの3D画像まで鮮鋭な画像を提供します。

イメージ

CT撮影の画像からは、歯周組織、骨の状態などの観察が可能です。インプラントの術前プランニングから術後の観察にも有効です

インプランターNEO
イメージ
インプラントドリル Noberl Biocare
イメージ

インプラントの費用について

費用についてですが、インプラントは差し歯の様に、型取りをして被せる。と云った簡潔な治療では無いため、患者様に解りにくい事があるかも知れません。これについては、個々の症例について、どの様な費用が発生するのかを説明し、またお見積書を発行いたしますので、ご検討頂ければと思います。
■ノーベルバイオケア社インプラント手術
科目 価格
診断料(CT撮影・3D解析・診断用模型作製)片顎 10,000円
ラジオグラフィックガイド作製 片顎 20,000円
ノーベルガイド  100,000円
1部位(1本)埋入手術 200,000円
2次手術費用(アバットメントの種類による) 100,000円
上部構造~ 85,000円
※税別価格です。

インプラント治療の流れ

1.初診診断
インプラント治療に関する心配や疑問をお聞きしながら、お口のお悩みを伺い、お口の中を診査し、インプラント治療のおおまかな説明・期間・費用等を説明させていただきます。
↓
2.精密検査
インプラント治療は歯の無い部分に行う治療のため、その部分の骨の状態と口の腔内を詳しく検査します。
口腔内の模型作製・レントゲン作製・CT撮影を行います。
↓
3.診断・治療計画
失われた歯の数、インプラントを埋め込む骨の硬さ、大きさ、位置により治療法は様々な選択があります。精密検査により得られた診断結果から治療計画・費用をご説明いたします。
インプラント治療の計画・費用・注意事項の説明後サインをいただきます。
↓
4.手術日の決定
インプラントの手術日を決めます。
手術にそなえてお口の中の環境をまず整えておかなければなりません。すぐに手術にならない場合もあります。
↓
5.インプラント
埋入手術
↓
6.インプラント
2次手術
1次手術後、数ヶ月でインプラントに直立する土台(アバットメント)を装着します。その後、仮歯を装着します。
↓
7.最終補綴物装着
咬み合わせが安定した次点で型取りをし、歯の形をした上部構造を装着します。
↓
8.定期的な
メインテナンス
時間とお金をかけて手に入れたご自分の新しい歯です。できるだけ長くご使用いただきたいので、必ず定期的にチェックとクリーニングにお越しください。インプラントを安全にご使用して頂くために必要なことです。

インプラント治療について

■インプラント(1歯)

種類 価格
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税抜) 35万~60万円
治療期間目安 4ヵ月~1年
治療回数目安 12回~20回
※税別価格です。

■リスク・副作用

  • 下歯槽神経の損傷をおこす場合があります(知覚異常や鈍麻)。
    CTにて術前に神経までの距離を測定し、埋入する位置のガイドを作成し手術を行います。術中にもCT 撮影をしインプラント体の位置を確認して手術を行います。
  • 上あごにインプラントを埋める際に、上顎洞を破る場合があります。感染が生じると蓄膿症になる場合があります。
  • インプラントは、入れ歯の治療とは異なり、外科手術を行う必要があります。手術により今までは何の問題もなかった神経や血管などにも手を加えることがあるためリスクがあります。また、手術自体受けられない場合もあります。免疫力や抵抗力が低下しやすく、歯周病の発生リスクの高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方や、あごの骨が足りない方、喫煙者の方は、事前に生活習慣の改善、治療が必要となる場合があります。
  • 治療期間が長くかかる場合があります。あごの骨に穴をあけて人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を被せるため、インプラントが骨に接着するまでに3ケ月〜6ケ月程度の治癒期間を要します。また、インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合、さらに期間を要することになります。
  • インプラントが虫歯になることはありませんが、日ごろから丁寧なメインテナンスが必要となります。口の中の衛生状態が悪いと、インプラント周囲炎という病気にかかる可能性があります。インプラントの機能をより長く維持するために、定期検診が必要となります。
  • インプラント治療は、入れ歯、ブリッジ治療とは異なり保険適用外となります。
  • インプラント治療は、お子様、妊婦の方は受けられません。
  • 心臓の疾患、骨粗鬆症等、内科的にインプラント治療に適さないケースもあります。また、普段服薬している血圧のお薬等も治療に影響する場合があります。治療相談時に申告してください。
↑
Copyright(c)2015.Takeda Dental Clinic. All Rights Reserved.